ホームページをリニューアルしました

03-6911-3939

受付時間:平日 9:00~18:30

採用情報

Recruit

中途採用(コンサルタント) 募集要項

 

募集の背景

当社は「不動産に係る社会課題解決のリーディングカンパニー」を目指し、不動産を通じて、人と社会の未来を創造する事業を展開しています。

高齢化社会が進み、相続や認知症などに関する空き家の売却相談が当社に数多く寄せられています。2019年7月から2025年5月までの相談件数は1,000件を超えました。今後も依頼の数は増え続けていくと考えられ、社内体制の強化が課題となっています。そこで、新たな人材を募集することにしました。

仕事内容

【1】ソリューション事業
『他社が解決できない不動産の問題』に着目し、当社がその問題を解決することにより結果として不動産を買い取り、付加価値をつけて市場で販売することで収益をあげます。所有者が認知症になってしまった物件や借地底地など、複雑な法的・心理的要素を含む案件が多く、顧客との信頼構築と粘り強い対応が求められます。

①相談者からのヒアリング
②不動産価値の査定・買取提案
③所有者・相続人等との交渉
④売買契約・決済
⑤買い取った物件の商品化(解体・リフォーム等含む)
⑥販売活動
⑦物件保有期間中の運用・管理

【2】コンサルティング事業
不動産投資家・資産家の目標達成や理想の実現を、不動産の専門家という立場から支援します。

①資産運用全体の戦略策定・分析(ロードマップ、月次・年次レポート等)
②戦略の実行(物件を買う・建てる・貸す・売るなど)
③税務・相続・事業承継のサポート

✅キャリアパス
▶1~3年目|ソリューション事業(認知症案件)
最初に担当するのは、不動産の所有者が認知症になって売却が困難になってしまった相談者の問題解決です。代表の直接指導のもとで不動産再生の流れをひと通り習得します(ヒアリング~査定~契約(買取)~商品化~販売)
また、案件対応を通じて交渉スキルを磨き、宅建知識や法律・税務の基礎を現場で“使える知識”に変えていきます。

▶3~5年目|ソリューション事業(より高度な案件を担当)
相続人間の調整、複数権利関係者との交渉。商品化(解体・リノベ)や売却戦略立案にも関与し、不動産再生力を強化。また必要に応じて士業(弁護士・税理士・司法書士等)や建築士との折衝・連携を経験。社内外におけるプロジェクト推進・マネジメントの経験も積んでいきます。また、希望と適性によってコンサルティング事業の案件に参画することもあります。

▶5年目以降|専門性・戦略力を発揮するプロフェッショナルへ
新たなソリューション事業の立ち上げやコンサルティング事業の新規クライアントを担当します。「売る」「買う」「貸す」「建てる」という不動産運用の中から自分の得意分野を作り、より高度な案件へのチャレンジやクライアントへ提供する価値を高めていきます。

人材要件

【学歴不問】
・宅地建物取引士(宅建)資格保持者
・不動産業界での実務経験3年以上
(特に仕入れ、売買仲介、賃貸管理など)

【こんな方を歓迎します】
✅仕入れ営業や売買仲介の実務経験を活かし、より本質的な価値提供を目指したい
→ 相談者の切実な悩みや問題に向き合い、解決していく仕事です。

✅不動産の仕入れ→再生→販売の全工程に関わりたい
→ 商品化や管理まで一気通貫で関われるため、事業全体の理解と経験が深まります。

✅将来的には、投資家・資産家向けの上流コンサルティングへとステップアップしたい
→ 法務・税務・建築など複数領域のプロと連携しながら、真のプロフェッショナルを目指せます。

雇用形態正社員
試用期間3ヶ月(給与や待遇は本採用時と同じです)
勤務地東京都新宿区西新宿1-3-13 ZenkenPlazaⅡ 7F
アクセス「新宿⻄⼝駅」徒歩3分 「新宿駅」徒歩5分
給与

月給︓25~40万円以上

【年収例】
①850万円/39歳 5年目(45万円+賞与)
②820万円/32歳 7年目(43万円+賞与)

【昇給】
年1回

賞与

年1回(4月)
個人粗利益の5% 最低額:給与1カ月分

待遇・資格手当(宅地建物取引士:月2万円)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格取得支援制度あり(受験費用を負担します)
・通勤交通費支給(規定あり)
・残業代全額支給
休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
121日 ※令和7年度

【休暇制度】
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休暇

勤務時間9:00~18:30(所定労働時間8時間 休憩90分)

中途採用(賃貸管理) 募集要項

募集の背景

当社は不動産管理を運用するオーナーの税金や相続、建築の悩み・課題を解決するプロフェッショナル集団です。

今回は、管理物件の増加に伴い、当社で賃貸物件管理職として働いてくれる仲間を募集します。

<ここがポイント>
★物件管理のプロフェッショナルへ
大切な資産を当社にお任せいただくのは確かな理由があります。経験豊富な先輩を見ながら当社でスキルを身に付け、物件管理のプロフェッショナルを目指してください!幅広い業務の中で、今まで培われたご経験を活かすことが可能です!

★構築された仕組で確かな業務管理
当社では、わかりやすく構築されたシステムでオーナー様の物件を管理しています。今まで書類ベースでのお仕事の方も未経験の方もすぐに覚えられるシステムなのでご安心ください。

★プライベートの時間もしっかり確保
完全週休2日制(水・日)で年間休日は120日ある一方、残業はほとんどありません。プライベートの時間もしっかり確保しながら働くことができます。

仕事内容

オーナー様が所有する不動産の賃貸管理業務をお任せします。

【適正な入居者を適正な賃料で入居させ適正に管理し適正な賃料をオーナー様に届ける】

上記を大前提に下記のような業務を行います。

■リーシング業務(近隣調査・募集登録等)
■契約業務(契約書作成・契約業務・重要事項読み合わせ(*)等)
*宅地建物取引士有資格者のみ
■入居者管理業務(修繕・クレーム対応等)
■建物管理業務(共用部清掃・設備修繕の手配等)
■解約業務(解約通知対応・オーナー報告・退去立会等)
■工事対応業務(原状回復工事手配・設備修繕工事手配等)
■精算業務(敷金精算・不足金請求等)
■オーナー対応(相談・賃料送金・明細送付等)

※月に数回、退去立会等で外出する場合があります。(直行・直帰制度あり)

※育成カリキュラムやメンター制度を取り入れているので未経験者でも安心です。

※分からない業務は先輩のサポートのもと行う為、ただ業務を覚えるだけでなく「なぜ行うのか」・「その業務がどこに繋がるのか」を覚えられ業務の全体像もしっかり把握できます。

<一歩先の提案をしよう>

物件の管理業務は、基本的な業務は会社ごとに大きく違うわけではありません。それゆえ、「どこに管理してもらってもいい」というオーナー様もいれば、管理会社の仕事ぶりを厳しく見る方もいます。

全てのオーナー様に選ばれるために必要なのは、【オーナー様が望む一歩先の提案】。オーナー様の立場に立ち、「何を望んでいるのだろう?」「望む事以上の提案は無いだろうか?」など、常に【考えて】動くことが必要です。 時にはリスクを伝えてあげることも必要です。 こうしたオーナー様にとって有益な提案をしていると徐々に信頼が得られ、オーナー様との信頼関係が構築できます。

人材要件

【未経験歓迎】学歴不問/賃貸管理職経験者・宅地建物取引士取得者は優遇します!

<こんな方を歓迎します>
■賃貸管理業務経験者
■宅地建物取引士の資格を持っている方
■報告スキルに自信がある方
■物事を論理的に考えられる方
■相手の立場に立って物事を考えられる方
■周囲とのコミュニケーションが得意な方

<選考のポイント>
常に「人との対話」が発生する業務の為、基本的に【人柄重視】で採用を行います。

雇用形態正社員
試用期間3ヶ月(給与や待遇は本採用時と同じです)
勤務地東京都新宿区西新宿1-3-13 ZenkenPlazaⅡ 7F
アクセス「新宿⻄⼝駅」徒歩3分 「新宿駅」徒歩5分
給与

⽉給︓25万円~(固定残業代含む)

※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万5000円~支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給。経験などを考慮の上、決定します。

【昇給】
年1回

賞与年1回 会社の業績による
待遇・資格手当(宅地建物取引士:月2万円)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格取得支援制度あり(受験費用を負担します)
・通勤交通費支給(規定あり)
・残業代全額支給
休日・休暇

完全週休2日制(水・日)
祝日

【年間休日】
120日

【休暇制度】
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休暇

勤務時間

9:00~18:30(所定労働時間8時間 休憩90分)

※月に10回程度、退去の立ち合いなどの外出はありますが、基本はデスクワークです。

中途採用(経理) 募集要項

募集の背景

当社で経理担当として働いてくれる仲間を募集します。専門卒以上の方で、簿記2級以上をお持ちの方はぜひご応募ください。

私たちは働きやすい環境を整えて、あなたをお待ちしています。

<ここがポイント>

★成長中の不動産会社を支える経理職
現在14期目。これから先の10年のために、あなたの力を貸してください。業績好調に伴う体制強化のため即日勤務も大歓迎です!

★働きながらスキルアップが叶う環境
経理としての仕事全般を担い、特に不動産に関する税務や相続などの資産税に強くなれる環境です。

★税理士の資格所有者歓迎
税理士の資格をお持ちの方や、税理士試験に科目合格している方は歓迎です。知識を存分に活かしてください。

★資格手当&資格取得支援制度あり
税理士の資格をお持ちの方には毎月手当が支給されます。受験費用の補助もあります。

★メリハリを付けて働けます
完全週休2日制で年間休日は120日以上。残業はほとんどありませんので、プライベートもだいじにしながらメリハリを付けて働けます。

仕事内容

日時経理や振替作業、年次決算などを担当します。

■仕訳伝票起票及び会計ソフト(マネーフォワードクラウド会計)への入力業務
■年次決算補助(顧問税理士との協業となります)
■従業員の経費精算対応(マネーフォワードクラウド経費精算使用)
■小口現金出納及び管理
■支払処理(ネットバンキング使用)
■法人税、消費税、源泉所得税、住民税等の税務対応
(電子納付がメイン。申告や決算は顧問税理士との協業となります)
■経理・会計に関する各種資料作成
■資金管理業務(資金繰り検討含む)
■インボイス取得対応

<現在の担当と分担して仕事を進めていきます>
入社後は、現在の経理担当がしている仕事を分担しながら作業していきます。比較的簡単な作業から任せていき、徐々に仕事の幅を増やしていきましょう。

<キャリアアップのチャンスが広がっています>
経理のプロとして、幅広い知識とスキルを身に付けられる点はもちろん、税務関係のノウハウも得られる魅力がこの仕事にはあります。何より、当社は成長中の会社ですから、経験を積むにしたがってさまざまな仕事を任せてもらえるようになります。キャリアアップのチャンスが広がっています。

人材要件

<必須条件>下記2つをともに満たす方

①専門卒以上
②簿記2級以上の資格をお持ちの方(日商・全商・全経いずれも可)

※経理未経験、不動産業界未経験の方も歓迎

<こんな方を歓迎します>
■税理士試験の会計科目に合格している方
■知識を広げていきたい方

雇用形態正社員
試用期間3ヶ月(給与や待遇は本採用時と同じです)
勤務地東京都新宿区西新宿1-3-13 ZenkenPlazaⅡ 7F
アクセス「新宿⻄⼝駅」徒歩3分 「新宿駅」徒歩5分
給与

⽉給︓28~35万円

【昇給】
年1回

賞与年1回 給与1カ月分
待遇・資格手当(税理士資格:月2万円)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格取得支援制度あり(受験費用を負担します)
・通勤交通費支給(規定あり)
・残業代全額支給
休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
120日

【休暇制度】
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休暇/td>

勤務時間9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

新卒採用 募集要項

仕事内容 不動産に関する問題を解決に導くコンサルティング営業
人材要件 20代
新卒・第二新卒

お客様にプラスの価値を提供できるスキルを身に付けたい方
向上心・向学心のある方
吸収力・柔軟性のある方
論理的思考力のある方
業種・業界経験不問
雇用形態 正社員
勤務地 東京都新宿区西新宿1-3-13 ZenkenPlazaⅡ 7F
アクセス 「新宿⻄⼝駅」徒歩3分 「新宿駅」徒歩5分
給与 月給20万円~
待遇 【保険制度】
・健康保険
・厚⽣年⾦
・雇⽤保険
・労災保険

資格受験補助
キャリアカウンセリング(希望者に実施)
試用期間 3か月(労働条件は本採用と同じ)
休日・休暇 完全週休2⽇制(⼟⽇)
祝⽇

【年間休⽇】
120⽇

【有給休暇】
10⽇

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
※⻑期休暇はそれぞれ1週間〜10⽇
勤務時間 9:00~18:30